経営理念
Management philosophy
至心独創 |
誠実な心は人道、和を以って結束し、お客様にはまごころを。 |
至心独創 |
誠実な心は人道、和を以って結束し、お客様にはまごころを。 |
01|共有
生涯現役で働いていただくため、情報・知識を共有します
02|権利
年齢に関係なく賃金・福利厚生等の従業員の権利を護ります
03|環境
一人ひとりが夢を持って働ける環境を創造します
代表挨拶
Greeting
未知は「道」に転じて、
可能性が拡がっている。
ミライズ株式会社 代表取締役 高橋大樹
ご挨拶にお目通しいただきありがとうございます。
突然ではありますが、なぜ米穀卸売業を営んでいた弊社が警備業に着手したのか。
改めて記憶を遡ってみると、本格的に警備業を事業の柱として位置づけたのは、やはりというべきか2011年3月11日東日本震災でした。
他地域で被災された皆様も同様かとは存じますが、本当に想像だにしない出来事の連続でした。
しかしそんな中でも、たくさんの方々からのお力添えをいただいたおかげで、福島という地域に根差しながら全国展開を視野に入れられるまでの企業に成長出来ました。
警備という業界ですが、まだまだ若輩者の私には未知なもので、まだまだ解答は見つかりそうにありませんが、しかしながら「未知」は「道」に転じて、可能性が拡がっているとも考えています。 「ミライズ株式会社なら、きっと成し遂げる」
これからも、そう皆様から愛される企業に向けて邁進していく所存です。
「常に謙虚な心でいること。そして感謝・反省・敬意の気持ちを持つこと。」 大阿闍梨 塩沼亮潤さんの言葉です。
その言葉は、人としての根幹の部分を揺るがしてきます。
ミライズ株式会社に関わった人たちには、この心根を忘れず少しでも幸せな人生を歩んでいただきたいと願います。
金澤翔子さん
依頼への経緯
![]() |
![]() |
私には養子ですが、発達障害の子がおります。
社会的弱者と呼ばれる障がいのある人たち。
昭和45年『障害者基本法』制定以来、いわゆるマイナーチェンジを繰り返しながら彼らを、家族を、または支援する人たちを取り巻いてきました。
忘れてはいけないこと、それは、彼らは等しく人間で、昔も今もこれからも変わらず存在し続けるということです。
健常者・障がい者という観念は、国がカテゴライズしたものです。
同じ、生物『ニンゲン』である事実が両者の間に横たわっているのが代えがたい事実です。
国は集合体であり、生物ではありません。
障がい者は、支援が必要です。翔子さんはそんな彼らや、『生きづらさを抱えた人たち』の希望です。
人間は等しく才能を持っています。ただ目指す分野が違ったり、その人の人間として光る部分を認めてくれる環境や支援者がいるかの違いだけだと私は考えます。
© 2020 All rights reserved. MIRAIZ INC. |
|